
eToro で仮想通貨を買ってみたいんだけど、英語が不安だな

時間もないし、スマホで簡単にできたらな
この記事では、そんなお悩みを解決します。

なぜなら、ぼくもさっきスマホでeToroの口座をつくり、ビットコインを買えたからです。
投資初心者のぼくが大事にしていること3つ。
・軸はインデックス投資
・投資は余剰資金で
・仮想通貨でもなんでもトライしてみるということで、 $BTC の指値購入の設定をはじめてやってみた。 pic.twitter.com/yNb8WhYBDc
— くろますお@ビットコイン投資家 in 🇺🇸 (@kuromasuo) June 21, 2021
その間、わずか5分。
この記事では、まずeToroの基本情報を紹介します。
そして、実際の画面を見ながら口座をつくって、仮想通貨を買うところまでをいっしょにやってみましょう。
この記事を読みおわるころには、みなさんも念願のビットコイナーになっていることでしょう。
スポンサードサーチ
アメリカで仮想通貨が買えるアプリeToro (イートーロ)とは
eToroは2007年に設立された、英国が拠点の投資仲介プラットフォームです。
仮想通貨の取りあつかいは2013年からで、世界140か国・2000万人以上のユーザーがいます。(2021年6月現在)
特に2020年からユーザー数の伸びがすさまじく、2020年は新規ユーザーが500万人増、2021年は1月だけで120万人が登録しました。
eToroの概要
2021年6月現在の情報はこちら。
取引量 | 1.5兆$/年 |
---|---|
最低取引額 | 25$。アカウントへの最低入金額は50$。CopyTraderは200$。 |
手数料 | 仮想通貨により異なり、0.75~5%。BTCは0.75%。 |
取り扱い通貨数 | BTCやETHなど18 |
デジタルウォレット | あり |
スマホアプリ | iOS/Android |
レバレッジ | × |
日本語対応 | × |
ちなみにeToroはそのほかの国では株式やFX投資ができますが、アメリカでは仮想通貨の取引のみをあつかっています。
eToro の3つのメリット
ナスダック上場も予定される信頼感
2021年3月、eToroはナスダックへの上場を予定していると発表しました。
ネットフリックスやペイパルのような一流企業も上場しているナスダックへの上場は、ユーザーにとってもいいニュースですよね。

https://www.neweconomy.jp/posts/98037
Copy Trader機能
ほかの投資家のポートフォリオをコピーすることができます。
とくに、なにから手をつけていいかわからない初心者投資家にとって、経験のあるほかの投資家とおなじポートフォリオを組むのは安心できますよね。
3.2/ eToro (about to go public)
eToro is similarly a social trading platform that focuses on the feature of CopyTrading.
CopyTrading is a concept that enables investors to view, follow and copy the network’s top traders automatically. Cool concept! pic.twitter.com/XpNR8w0az0
— Genevieve Roch-Decter, CFA (@GRDecter) June 13, 2021
トレードの練習ができるバーチャルポートフォリオ
10万ドル分のデモアカウントを開設できます。
実際に投資するのがまだ不安なユーザーはこのアカウントで練習ができます。
eToro の3つのデメリット
メリットだけではなく、デメリットもありますので紹介します。
仮想通貨によってバラバラな手数料
21年6月時点でのスプレッドは、ビットコインの0.75%からはじまり、最大で5%です。
少ない学習コンテンツ
仮想通貨をまなぶためのコンテンツがすくないので、自分でしっかりと学習したうえで投資する必要があります。
一方通行の仮想通貨の移管
eToroで購入した仮想通貨は、安全なウォレット(保管場所)にうつすことができます。
しかし、一度うつしてしまうと、プラットフォーム上には戻すことができません。
eToro を開設できる州
21年6月時点で開設できる州は43。
以下の州ではまだ開設できません。
- デラウェア
- ミネソタ
- ニューハンプシャー
- ニューヨーク
- ネバダ
- ハワイ
- テネシー
仮想通貨アプリeToro の登録のしかた
それでは、実際に登録してみましょう。
スマホでもパソコンでもどちらも同じながれです。
ぼくはパソコンで登録したので、そちらの画面をお見せします。
まず全体のながれはこちら。
eToroの登録の6ステップまとめ
- 必要書類の用意
- メールアドレスの登録
- 本人情報の登録
- 本人確認書類のアップロード
- あとは承認メールを待つだけ!
- 二段階認証の登録
STEP1:必要書類の用意
本人確認のために以下のどちらかを用意しておいてください。
- 運転免許証
- パスポート+公共料金の請求書
STEP2:メールアドレスの登録
メールアドレスを登録すると、確認メールがとどくので、それをクリックします。
STEP3:本人情報の登録
プロフィールの詳細をうめていきます。
こちらを参考にしてみてください。
STEP4:本人確認書類のアップロード
事前に用意した書類をアプロードします。
ここでのポイントは、さきほど登録した住所が記載されている書類が必要だということ。
光熱費やインターネットの領収書に住所がのっているはずなので、そちらを使いましょう。
ちなみにぼくは、パスポートと電気代の領収書をアップロードしました。
STEP5:あとは承認メールを待つだけ!
承認されると、このようなメールがとどきました。
STEP6:二段階認証の登録
これは、セキュリティー面で非常にたいせつなので、すぐに登録しましょう!!!!
以上で、登録がおわりました。
ぼくの場合、登録自体は5分でおしまい。
つぎの日には承認メールがとどきました。
スポンサードサーチ
仮想通貨アプリeToro の入金のしかた
登録がおわったら、さっそく入金してみましょう。
これもスマホで簡単にできますのでいっしょにやっていきましょう。
まずはこちらがながれ。
eToroへの入金のやりかた4ステップまとめ
- デビットカードor銀行口座情報の準備
- 入金額の設定
- 銀行口座情報の登録
- あとはクリックするだけ
STEP1:デビットカードor銀行口座情報の準備
デビットカードもしくは銀行口座からの引き落としで入金できます。
STEP2:入金額の設定
とりあえず1,000ドルを入金しておきました。
ぼくのポリシーはあくまでも投資は余剰資金から。
お金がたまらないよ~って方はこちらもどうぞ。
STEP3:銀行口座情報の登録
オンラインバンキングとリンクします。
STEP4:あとはクリックするだけ
これだけです。
2分で完了しました。
eToro での仮想通貨の買い方
それでは、実際に仮想通貨を買っていきましょう。
これもスマホで簡単にできますのでご安心を!!
eToroでの買い方には2つあります。
- いまの販売価格で購入する方法
- 指定した価格で購入する方法
両方のやり方でビットコインを買ってみたので実際のスマホ画面で説明します。
まずはBUYをクリック。
いまの販売価格で購入する方法
右上のタブでTRADEを選びます。
指定した価格で購入する方法
指値とよばれる買いかたですね。
右上のタブでORDERを選びます。
トップにもどって、このような表示がされていればOKです。
なお後日、3万ドルの指値をしたまわったので、自動的に購入されていました。
$BTC が3万ドルをわりました。
ということで、3万の指値でオーダーしていた分が先ほど購入されていました。
人の話を聞いているだけよりも、身銭をきって経験する方が、何倍も勉強ができる。 https://t.co/QA57wkFROP pic.twitter.com/0uhoAKtmCH
— くろますお@ビットコイン投資家 in 🇺🇸 (@kuromasuo) June 22, 2021
スポンサードサーチ
eToro (イートーロ)の登録・仮想通貨を買う手順まとめ
今回の記事ではこちらを説明しました。
- eToroとは
- 登録のやりかた
- 入金のやりかた
- 購入のやりかた
スマホで簡単にできますので、ぜひトライしてみましょう~
イートーロー以外の取引所が気になる、という方はこちらにまとめ記事を書いたのであわせてどうぞ。